座布団

最近、次女に言われていたこと。 学校に座布団をもっていきたいと。 はいはい、と軽く流して聞いていた。ふと、スカートがきになった。 三女がはくサイズのスカート。しかし、保育所にはかせていくには丈が長くてあぶない。 捨てるのもきがひけるかわいい生…

久しぶりの再開

1月29日3464g女の子が無事産まれました。29日になった12時過ぎに破水し、病院へ向かう。 助産師さんに診てもらうが、破水か、微妙なニュアンス。 しかし、どんどん陣痛が進んでいった。 なんとかがまんできる痛さなので、一人陣痛室で、耐える。…

ちびのバス遠足

先週末、保育所からバスにのってみさき公園へ。 バス乗り場からはしゃぎすぎ、さっそく砂利の上でこける。泣く。 みんなの注目をあびる。 バスの一番後ろに乗り込み、仲良し女の子たちと一緒にすわり、女子会がはじまる。 突然、トトロの歌を大声で歌いだす…

運動会

台風が近ずくなか、始まったちび初めての運動会。 天気だと体力が奪われると心配していたものの、どんより曇で暑くなく 私の体調に味方してくれるような一日になりそうだ。ちびとまめはかけっこでは一番!!まめは3番ぐらいかなあと前日話していたので 本人…

稲刈り

今年初の稲刈り。 コンバインで刈る傍ら、かまで刈るばあちゃんを見てちびもまめもやりたい!!とまめはお米の味がわかるようになってきたようで、新米を心待ちにしている。 二人とも畑で遊んだり、お手伝いするのが好きなよう。 お腹の子も女の子の可能性大…

やっと再開

長い間休んでしまいました。 なぜならうれしいことに第3子ができました。 しかしこの世で一番おそろしいつわりがまもなくやってきました。三人目とはいえ慣れもなにもない、動けず食べられず吐くばかり。 病気ではないというが、こんなしんどい日々を二か月…

スポーツ少年団の剣道試合とミニ運動会と母の日

岩出体育館での試合。 まめの低学年は団体戦だけ。学年順なのでまめは大将。なんとも大役の香りが…一回戦、わりと大きな男の子。 まめはどんどん面を打ってねじ込んでいく。 しかしながら面を一本取った。 周りには沢山の応援の人の、拍手喝采。 その調子だ…

おばあちゃん

近所のケアハウスに入った、おばあちゃんにまめとちびとよく会いにいく。やっぱり、専門スタッフというのはすごいなと思う。介護士やら栄養士さんが おばあちゃんたちに合ったことや食事をセレクトしてくれているのだろう。 家にいたころよりどんどん元気に…

休日最終

昨日パパの友達にタイを二匹もらった。 まめは魚をさばきたくて仕方がない。 しかし危ないのでパパがさばくことに。 食い入るようにみるふたり、アイランドキッチンなので 向かい側から、さばいていくのをぱくぱく食べていく。毎年連休はどこにもいかず家で…

遠足

昨日はまめの遠足。 まめの願いはキャラ弁。とはいってもおにぎりに海苔で顔をつくるだけ。 それだけでも大喜びしてくれる。みんなとちょっと違うのがまめにとっては いいらしい。その気持ちわからんでもないな。私もそうだったから。お弁当持って元気に走っ…

家庭訪問

家庭訪問のおかげで部屋がきれいになった。 やっぱり私は、必要に迫られないとなかなか動けないものだ。まめは学校、ちびは保育所が始まり自分の時間ができた。 いろいろ考え、今回の家事セラピストはキャンセルすることにした。 なんだか自分で焦っていたよ…

ちょこら初出産ストーリー

2日の昼、いい天気だったので、実家の近くの公園で花見をしてきた。 夜に帰って、車をガレージに入れ荷物をおろす。よこにあるウサギ小屋。 なんだか毛だらけ。生えかわりの時期なのかなあ。 なんかお腹あたりをぺろぺろしてる。ん?ん?黒くてもじょもじょ…

春休み

なにをしようかいろいろ考える春休み。 まずは、映画を見にいこう。ちびが大好きなプリキュア。 もちろんレディースデイにあわせて。まずはランチ。バイキングなので好きなもの食べ放題。 ちびっこたちは綿菓子に夢中。なんども私が作ることに。 ちなみに私…

やっぱり大好き

雨あがり、ちびの大好きなみずたまり。 ちびの仕事のように入りにいく。春が近づいてるな。 保育所が待ち遠しいみたい。

お墓参り

母方祖母のところへお墓参りに。 お昼ごはんをおばあちゃんがちらし寿司を作ってくれました。 ちびはグリンピースが嫌い。おばあちゃんに、嫌いやから取って!と文句言う。 私なら嫌いでも食べろと叱るが、さすがおばあちゃん。きれいに取ってくれる。 おば…

入園準備

近所の八幡神社で入園する子供たちのご祈祷をしてもらい、 ひさしぶり家族4人そろったので近所のファミレスへ。雨の中みんなでほちほち歩き、いい時間。 まめもちびも外食は大好き。たまにしかいかんからね。 特別ないい日になったかな。

いよいよ

こんシーズンもひまわりの準備がはじまりました。 野菜を植えていた畑をトラクターでじいちゃんが耕してくれて、 ちびもお手伝い。くわをもって楽しそうにやっている。 見てるこちらは危なっかしくて、恐ろしい。

ランチ

今日は仲良し友達と青洲の里でバイキングランチ。昨日那賀支部の大会で、まめと対戦した同級生ママ友も一緒に。昨日の試合で、まめは保育所時代の友達に負け大泣きしていた。 しかし、まめもだいぶまともな試合になってきたと、思えてきたところ。リアルに知…

家族道場

まめのため父が近所の体育館を借りてくれた。弟も来てくれまめの特訓稽古。 少し教えてもらうと、ぐんぐんじょうずになっていく。30年前は父に私と弟が習っていた。それが、娘のまめが父と弟に習っている。 なんだか不思議な光景だった。

貴志川剣道優勝大会

土曜日の練習をみていると、うまく面が打てるようになってきてるやないかと 驚いていたところ。日曜の試合は一回戦ぐらいは勝てるんちゃうやろかと、 甘い期待を想像しつつ。当日は寒く、まめもぐすり気味。なかなか用意もせず、一喝すると泣き出した。 まだ…

錬成大会

日曜日に市内の小学校で錬成大会がありました。 まめも少しずつ上達してきてるところ、一頑張して試合にも慣れてもらいたいと思っての錬成会。 午前中に13試合が組まれ、どんどん試合やっていくなか、負けたり、引き分けたり、中には惜しい試合もあり、上…

金賞

まめが冬休みに頑張って練習していた競書会。 何度も練習に練習を重ね、なんとか金賞にこぎつけることができた。 去年は銀賞だったので、親子ともよろこぶ。 そして金賞は展示してもらえていたので見にいってきました。 そこでハプニング。 インフルエンザが…

ビフォーアフター

数年前にニトリで買った木製棚。おもちゃや本の整理棚として使用していたが、 春からチビが保育所にいくのにかばんや制服かけがほしいな。 秋ごろから新しい家具を買おうか、カタログなんかをみて々迷っていたが、棚を改造案を実行。たまたま昨日100均で…

久しぶりの本

半年ほど前に産経新聞にこの本の特集が出ていた。 おもしろそうやなあ、読んでみたいなあと思いながら忘れてしまっていた。昨日新聞でこの本がまた紹介されていて、おお、これやこれや。 読みたい衝動にかられ、本屋さんに。なかなか自分の本を買うことはな…

那賀支部初稽古 チビの誕生日

今日は朝から那賀支部の初稽古。初めての参加。 先生相手に切り替えしがはじまりさ、自稽古へ。 まめはこけていまい、しばし休憩。最後は先生と高校生の稽古を見学で終了。そして夜もまた道場の稽古。 今年も剣道漬けの一年になるなあ。 チビの三歳の誕生日…

お正月満喫

いとこの兄ちゃんたちに遊んでもらえて、二人はとても楽しそう。 兄ちゃんたちが仕切ってくれてけんかもなく、四人仲良くあそんでる。 そして、四人のからみが面白い。 そして夜は私の高校ハンドボールOB、OG新年会。 卒業してかれこれ17年。しかし集…

あけましておめでとうございます

今年も頑張ってブログ更新していきたいと思います。早速二日に粉河寺境内にて初稽古。 武道館からランニングでアップし、さっそく面をつけての稽古。 砂利敷きのところなのでさすがに靴をはいてます。 沢山の参拝者が見てくれていました。寒い中先生方のおか…

おめでとう

17日に姪っ子が産まれました。とってもかわいい。もってかえりたいくらい。 絶対おばちゃんなんて呼ばせへんぞ! 18日はパパの誕生日。 娘たちはとてもよくお手伝いしてくれてケーキをやきました。 パパのこと大好きなのね。

はっさくの季節

今年も押し迫りはっさく取りの季節となりました。 一年がどんどん早くなってきてる気がする。チビも張り切ってお手伝い。

校内マラソン大会

まめは1番になるから見に来て!と張り切っていました。 7日の当日、元気よく登校。メンタル面が弱かった1年生のころとは違うなと。始まる10分前に到着。準備体操していました。 いよいよ、1、2年生女子から出発。いっせいにみんな走りはじめ、まめは…